地域課題解決型観光開発和歌山モデル事業協議会主催
「第2のふるさとへの旅を楽しむためのオンライン講座」
本日より一般社団法人観光立国プラットフォームが参加する地域課題解決型観光開発和歌山モデル事業協議会が主催の「第2のふるさとへの旅を楽しむためのオンライン講座」(zoom)が開催されます。無料で視聴が可能ですので、是非皆さんもご参加ください!
【テーマ】「和歌山市の課題を解決!関係人口が集まる楽しい町をつくろう!」協力:和歌山県、和歌山市
【第1回・日時・内容】9月11日(木)18時30分~20時
①空き家再生で観光拠点をつくろう!
講師:永田大樹(株式会社和みプロデューサー)
②関係人口で和歌山市の人材不足を解決しよう!
講師:堀内祐多(株式会社おてつたび新規事業・連携事業リーダー)
※お申し込みはこちら
【第2回・日時・内容】9月18日(木)18時30分~20時
③地域を元気にする『ローカルテレワーカー』にあなたもなれる!
講師:酒井晶子(株式会社aubeBiz代表取締役)
④和歌山市の釣りと魚料理でお母さんが楽するファミリーツアーを!
講師:オダギリサトシ(株式会社インプリージョン代表取締役)
※お申し込みはこちら
【第3回・日時・内容】9月25日(木)18時30分~20時
⑤和歌山市の日本遺産を10倍楽しめる旅を教えます日本!
講師:黒田尚嗣(株式会社クラブツーリズム顧問)
⑥熊野古道紀伊路を世界遺産へ広げたい!
講師:小野田真弓(「熊野古道」を世界遺産に登録するプロジェクト準備会運営委員代表)
※お申し込みはこちら
【講座の流れ】9月11日(木)18時30分~20時
18:30~ 趣旨説明、本日のゲスト紹介
18:35~ 先のゲストのプレゼン(30分)
19:05~ 後のゲストのプレゼン(30分)
19:35~ ゲストと3人で質疑応答(25分)
20:00 終了
・展開方法:Zoomにて定期的に配信します。見逃し配信ありです。
事業全体の情報はロカルわかやまをご覧ください。